代表理事の佐藤詠子です。
謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
いよいよ、年が明け2024年が始まりました。
新年早々起こった石川県を中心とした大きな地震、本当に心配ですね。
日常が壊れていくこの感覚、私たちも12年前に経験しました。
心から大きな被害がこれ以上広がらないように。
そして混沌とした中で過ごしている子どもたちの心穏やかであるように願うばかりです。
災害と発達支援ということで皆様に伝えたいのがフェイスシート。
向山洋一先生が『全ての子どもたちに価値のある教育』を届けたいという思いで創設した民間教育研究団体『TOSS』で活躍する小嶋悠紀先生が発信されているインスタグラムの投稿がメッセンジャーで友人より送られてきましたので添付します。
震災の時に子どもたちひとり一人のフェイスシートを作っておくことが必要です。
このフェイスシートは有事の際だけでなく、環境が変わる時、例えば就学の時などにも役立てることができます。
ますとは今をアセスメントしながら少し先の未来の準備をします。
まずは、今!小嶋先生の記事が今、まさに混乱の中にある子どもたちに届きますように願っています。
【小嶋悠紀先生のフェイスシートについての投稿はこちらから】https://www.instagram.com/p/C1jZE_evI1M/?igsh=MTc4MmM1YmI2Ng==