夏休みイベントレポート vo.2

夏休みイベントレポート vo.2
こんにちは!
こんにちは! 肌寒さにまけず今日も元気に広報中! ますとWEB広報担当、Aです🍎
本宮市はそろそろ秋祭り。浮かれムードになってきた街中ですが、ますとフォロワーの皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今回のブログは、前回投稿した「夏祭りイベントレポート」の第2弾をお届けします!
お盆が過ぎた後の納涼イベント、食の体験イベントなども盛りだくさんでした✨
今回は長期休みの日々の様子なども含めながらお伝えしたいと思います❣
vol.1は以下のリンクをご覧ください🌟
8月8日 カレーを作ろう
この日は、高木公民館の調理実習室をお借りして、カレーをつくりました。
野菜を切るところから始まり、体育館でお腹がすくほど遊び、そして…食べる!


ちなみにこの日のカレーの隠し味は……マヨネーズ! コクが出てまろやかなカレーでした🥚
8月9日 なつまつりごっこ
本宮のお祭りは終わってしまいましたが、ますとの夏は終わりません!
この日は会場を飾り付けてますとで「なつまつりごっこ」を開催。いつもの遊び場が特設のお祭り会場になります。

各ブースを回る順番は自由ですがブースに参加する前には忘れず、先生にチケットを渡すのが今回のおやくそくです。




8月16日 つくってたべようバニラアイス
「お盆が過ぎたら涼しくなる」なんて言いますが、今年はなぜか猛暑…。
今回は、納涼イベントを3つ企画。第1弾としてこの日はアイスづくりをしました。

ビニール袋に牛乳やバニラエッセンス(香りづけ)を入れて、「秘密の氷」で冷やしながらパックを振りました。
蓋が開かないように気を付けつつ、降りまわします。



8月19日 つくってたべようかき氷
納涼イベント第2弾。この日はかき氷に挑戦です。

どれぐらいかけようかな?

8月21日 春雨あそび
納涼イベント第3弾。夏のイベント最後になったこのイベントは、ちょっと変わった納涼・感触遊びをしました。

触る部分によって感触が変わるのがこの遊びの楽しみの一つです。



色合いもきれいに盛り付け出来ました🌈
連続イベントもありました。
夏休みのイベントには、隔週などで定期開催したイベントもありました。
7月23日 8月6日 ビジョン・トレーニング
スマイルビジョンの廣田先生によるビジョン・トレーニングです。毎週楽しみながらトレーニングしていました👀
ビジョン・トレーニングについて知りたい方は過去記事をご覧ください↓


7月26日 7月31日 8月20日 ダイナミックサーキットin公民館
こちらも連続イベント。高木公民館の体育館をめいいっぱい使ったサーキット運動大会の開催です。




児童発達支援の水あそび
児童発達支援に通う子どもたちは、夏の暑い日はみずいろ公園で水遊びをしました。

水しぶきを体いっぱいに受け止めます。

おまけ

ラーメン屋さんごっこで遊びました。ラーメン店【帆柱-ますと-】開店です。

はかりをまっすぐにするにはどうしたらいいかな?

「何味がいい?」選び放題です。

段ボールで自分だけのパソコンをつくっちゃいました。かっこいい!!
執筆後記
今年の夏も、笑顔がいっぱいのイベントが盛りだくさんでしたね🌞✨
子どもたちの楽しそうな表情や、頑張って作った料理、そして全力で遊んだ思い出が、皆さんの心に残ってくれていたら嬉しいです。
これからも、みんなが楽しめる活動を長期休み含め日々、たくさん企画していきますので、どうぞお楽しみに💪
8月の開催から2か月とかなり遅くなりましたが、イベント開催をあたたかく見守っていただいた保護者の方にあらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

セッティングも細かく調整して、かわいくしてくれました🐰
それでは、次の記事でお会いしましょう!
Be the mast for you⛵
ますと広報A🍎